【ココナラで毎月5万】売れるコツと売れない時にやったこと!ゼロイチから稼ぐ3つのポイント

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

2021年8月に開業して、フリーランスとして1年が経ちました。今ではWEBデザインやライティングをお仕事にするスラッシュワーカーとして、好きな場所で、好きなペースでお仕事をしています♪

実際に、ココナラではWEBデザインの分野で出品し、1年で月10万円-20万円を作れるようになっています。

ココナラ 閲覧数 販売額

私がココナラを始めたのは、2021年の3月。今は、売りたい商品が毎月売れるようになりましたが、初めのうちはなかなか売れず、月の収益も700円前後・・・なんてこともありました。

「ココナラ出品してみたけれど、なかなか売れない」と言うお声をよくいただきます。せっかく出品したなら、売れるようになりたいですよね^^

そこで、ココナラで売れない→売れるに変わり、月5万円以上を安定的に稼げるまでにやるべきことをまとめました!

この記事を読むと、こんなことがわかります!
  • ココナラでサービスが売れない原因と対策
  • ゼロからはじめる!ココナラで売れるようになるコツ
  • ココナラでお問合せを増やすための重要項目
ココナラでゼロから売れるようになるまでのコツ:まとめ
  • おすすめ順で上位表示させることが重要
  • 商品の画像は10枚全部設定する
  • サービスの説明欄は全て書く
  • プロフィール欄の「スキル/経歴」を充実させる
  • 価格を工夫する
  • 検索で見つけてもらいやすい状態を作る

\ココナラ会員登録がまだの方はこちら!/

スキルのマーケット「ココナラ」では、SNSアイコンのイラスト制作やWEBサイト制作から経理や行政書士の依頼まで、さまざまなスキルを沢山の出品者から選べます!

それでは早速、内容行ってみましょう!

目次

ココナラで商品が売れない原因とは?売れるようになる3つのポイント

ココナラで売れない原因は3つ挙げられます。

上位表示されていない
売れるジャンルに出品していない
出品者としての信頼がない

つまりこれらの問題を解決すれば、ココナラで売れることができるのです。

上位表示されると売れるようになる

なぜ、上位表示させる必要があるの?

商品を探すとき、お客様は、どこをどんなふうに通って、あなたのサービスにたどり着くでしょうか・・・?

例えば、イラスト作成のサービスを探しているとき。
ココナラの画面を開いて、検索「探す」ボタンを押すと以下のような画面が出てきます。

ココナラ 検索画面

今回は、「イラスト」「動物」などのワードで検索をかけてみましょう!

ココナラ 検索キーワード

すると、サービス一覧が表示されます!

ココナラ イラスト作成 おすすめ

サービス一覧に表示されているのが、「検索上位のサービス」ということになります。

“サービス商品一覧”の順番には、5つの表示方法があり、

・おすすめ順(初期設定はこれ)
・新着
・ランキング順
・お気に入り数順
・初心者向け

となっています。

ココナラでの初期設定はおすすめ順になっています。購入しようと探している場合、人気のサービスを購入したい!と考えるのが普通ですよね。特別な理由がない限り、わざわざ表示を変更して探すことはほとんどありません。

このことから、下の方に表示されているサービスは、購入されにくい、ということになります。

「おすすめ順」で上に表示されていればいるほど、売上が伸びやすくなるということです!

商品を上位表示させるには、コツがあった!

実は、ココナラの公式サイトにも商品の評価を上げるコツが書かれています。

なお、「おすすめ順」の主な基準としては、以下を評価対象にしています。
サービス情報の充実度
サービス内容が分かりやすいほど、購入されやすくなります。サービス画像の設定の有無、内容の充実度などを独自に計算してスコアをつけています。
プロフィール情報の充実度
写真の設定の有無、内容の充実度を独自に計算してスコアをつけています。
販売実績、購入後の満足度
販売実績、購入後のやりとり開始の早さ、返信せずシステムで自動キャンセルになったオーダーの少なさ等を独自に計算してスコアをつけています。
これ以外にも、新しくサービスを出品された方も、サービス内容が充実しているとおすすめ順で上位表示されやすくなります。
※ おすすめの表示基準は、事前に通知することなく変更する場合があります。

[ココナラ:サービスの掲載順について]より

この内容から、商品・サービスの画像を追加する、サービスの説明を充実させる、プロフィール写真や内容を充実させる、返信を早くする、キャンセル率を下げる、新しく出品するなどの方法で、「おすすめ順」への表示がされやすくなることがわかります。

また、これはすぐに達成できることではないですが、販売実績や購入後の満足度も上位表示のアルゴリズムに関わっています。

商品・サービスの画像を追加する

ココナラ 商品 画像 追加
サービス編集画面(画像)

ココナラにおける1つの商品あたりの画像設定は、10枚まで可能になっています。この、枚数が多いほど良いとされていますので、できるだけ10枚全部を設定しておくのがおすすめです。

掲載する内容としては、イラストや制作関係の商品であれば制作実績を載せましょう。また、”ご購入後の流れ”や”購入者に用意してもらう内容”など、購入者から見て取引の流れがわかりやすくなるような画像を設定しておくのもおすすめです。

WEB制作サービスならば、SEO対策での実績やお客様のお声、お気に入り登録者数1位!といった実績も画像にして表記してあげると、実績を掲載することで、購入者にとってよりわかりやすい商品になります

Youtube動画も設定する

ココナラ 商品 動画 追加
サービス編集画面(動画)

サービス編集ページの画像設定の下の部分には、Youtube動画を追加できる部分があります。

こちらは画像とは別に、さらに設定することができますので、画像で説明しきれない部分は動画にして説明するのもOK!電話相談など人柄が気になるようなサービスは、声の入った動画を使うことでより効果的にアピールすることができます。サービス購入にあたり、お客様の不安を取り除いてあげましょう。

サービスの説明を追加する

ココナラのサービス内容説明欄は、1商品当たり、1000文字まで入力することができます。サービスの内容やメリット、実績など、お客様にとって魅力的な内容を思い切り書きましょう。

実は、ここまでに説明した「商品画像の追加」「サービス内容の説明欄」を充実させることは、皆が知っていることで、すでに行われている方が多いため差がつけにくい部分でもあります。

そこで、次に対策していく「プロフィール欄の設定」でライバルに差をつけていきます!

覚えてもらえるプロフィール写真を設定する

まずはプロフィール写真の設定から。出品者の人柄が想像できる写真やイラストなどのアイコンを使用しましょう。

売れる商品のジャンルや方向性が固まらないうちは意外に難しい部分ですが、「購入者に安心してもらうこと」を意識して選ぶことがポイントです。屋号やロゴがある場合は、画像を設定してもOKです!

イラスト制作のジャンルならば、ご自身で描かれたイラスト、行政書士さんや司法書士さんなど、士業で打ち出していくならばスーツ姿や屋号のロゴがおすすめだよ!

どんなイラストにしたらいいかわからない!という場合は、ココナラで描いてもらうのがおすすめです♪

ココナラで似顔絵を描いてもらう

プロフィールの内容を充実させる

ココナラのプロフィール欄には、「ホーム」「実績/評価」「スキル/経歴」「ポートフォリオ」「料金/プラン」といった欄があり、それぞれ設定できるようになっています。

ホームの自己紹介欄に入力するのはもちろんですが、ここで注目すべきは「スキル/経歴」欄!他の部分は、文字数にも制限があり、すでに皆、埋め尽くされていると思います。

ですがこの、「スキル/経歴」欄の入力に関しては見逃している人が多いのです・・・

この欄で掲載できる「得意分野」では、2つまで得意分野を設定することができるのですが、それぞれの内容に細かい得意分野詳細を追加することで、1件ごとに200文字まで掲載することができます。

ここを掲載することで、プロフィールに表示される「見積もり・仕事の相談」ボタンを押してもらいやすくなります^^

キャンセル率を下げる

ココナラの公式に記載があるのですが、トークルーム開設後にキャンセルになる率が高かった場合、評価が下がるアルゴリズムになっているようです。

↓ココナラ公式の記事はこちら

[ココナラ:キャンセルを発生させないために取り組みたい、4つのポイント]
https://mag.coconala.com/articles/knowhow-key-to-prevent-cancellations

私も初めの頃は「購入前は要相談」の旨を書いておらず、事前の説明ができないまま進んでしまってご希望のサービス提供ができないことが発覚し、話し合いの上キャンセルになってしまったことがありました。このような事態が続くと、出品者の評価が下がり、順位にも影響してしまいます。

商品の説明欄やサービスページにある「購入にあたってのお願い」に注意点をしっかり記載して、トラブルを防ぎましょう

ココナラは、出品ジャンルが重要!売れるジャンルに出品すると売れやすくなる

出品する場所(スタイルやジャンル)を変えると売れやすくなる

ココナラに出品する際に、スタイル、ジャンルを選ぶ場所がありますよね?

実はこれ、すごく重要で、ジャンルを変えるだけで、急にお問合せが増えることがあります。他に売れている出品者の方をみて、どのジャンルが売れ行きがいいか?を研究した上で、変更するのがおすすめです!

ココナラで売れやすいジャンルは?

ココナラで売れやすいジャンル
  • イラスト制作
  • ライティング
  • お悩み相談
  • 動画制作
  • ロゴ制作
  • 紙物デザイン
  • ホームページ制作
  • 翻訳
  • プログラミング
  • マーケティング
  • 資料作成
  • メディア運営
  • 就職支援(履歴書添削)
  • プロフィール作成
  • 結婚式関連の制作

ココナラで売れるには、どうやってお客様の目に触れるか?に着目するよ!

ヒントは、「ホーム」画面にあるジャンル別のおすすめ一覧!

自分の売りたいものを出品するだけでは、売れることはありません。まずは売れやすいジャンルで出品し、初めてのお客様への丁寧な対応で良い評価をつけてもらい、次に繋げましょう!

出品者としての信頼を積み重ねることで売れるようになる

ココナラでは、出品者としての信頼を表すランク表示が行われています。信頼度が高い順に、プラチナ・ゴールド・シルバー・ブロンズの順番で、出品者のプロフィールにランクが表示されています。

また、サービスへの満足度を表す五つ星★の評価も記載されます。初めて購入する人にとっては、どんな人から買うか?が重要。実績を積み重ね、信頼を積み重ねることで売れるようになっていきますが、ゼロイチの人のための記事で実績が重要です。だけでは元も子もないので、今回はゼロから売っていきたい人ができることをまとめました。

お気に入り登録数をUPさせる

 ココナラで表示される順位にはおすすめ順だけでなく、お気に入り登録数で表示できることを知っていましたか?

お気に入り登録数が上がれば、登録数No1!と謳うこともできますし、お気に入り登録される数を増やすことで、見つけてもらいやすくなるのです。お気に入りを増やす具体的な方法としては、ジャンルを変えてみる、他の人のサービスを自分のお気に入りに入れてみる、プロフィールページを充実させ、他の商品も見てもらうといった方法が挙げられます。

ココナラでは、営業目的のフォロー登録は控えるようにと掲載・周知されています。
機械的に一方的なお気に入り登録を行うことは避け、本当に気に入ったサービスにお気に入り登録をする、お気に入り登録してくれた人にお気に入り登録をしてメッセージを送るなど、節度を守って行動することが大切です!

最低価格の商品も出品しておくと購入検討されやすくなる

商品を検索するときに、見つけてもらいやすい状況を作ることが大事、というお話でしたが
こんなボタンがあるんですよね・・・

沢山列挙された商品を絞り込むための、絞り込み機能です。

せっかくサービスページやプロフィールを充実させても、ここで絞り込まれて弾かれてしまったら、残念。あなたのサービスが、お客様の目に入ることはもうありません!!!

価格面や認証状況、無料修正回数など、できる限り絞り込まれないような設定を行なってみましょう。

売りたくても・・・やっちゃダメ!なこと

いかがでしたか?ココナラでゼロイチで売れるために、すぐにできることをまとめました。ココナラに登録するかどうか迷ってたけど、登録してみようかな!という方は、↓こちらから登録してくださいね♪

\ココナラ会員登録がまだの方はこちら!/

スキルのマーケット「ココナラ」では、SNSアイコンのイラスト制作やWEBサイト制作から経理や行政書士の依頼まで、さまざまなスキルを沢山の出品者から選べます!

ですが、ココナラでゼロイチで売れるようになるための方法としては、もう一つ方法があって。

「SNSで宣伝する」という方法。SNSで宣伝を行うと、知り合いの人が買ってくれたりして、嬉しいのですが、、、実は、あまりおすすめする方法ではありません。

なぜならこれらのプラットフォームはお客様と出会うことが目的であって、高単価の商品を売ることが目的ではないから。ココナラのメリットは、「ただ待っているだけでも、自動で集客してくれること」なんです。(もし、「月に1万売れれば十分」「3万円売れたら目標達成!」という場合は、この先は読み飛ばしてくださいね。)

私も今ではココナラで単価が10−15万円の商品が売れることもありますが、これはココナラ以外で行なってきた仕事の実績や経験によるものが大きいんですよね。やはり、ココナラだけを頼りにしているうちは、売れる頻度が高いのは低単価の商品だと感じています。これはココナラの市場の特徴ですから、変えることはできません。

収益面に着目して長期的な視点で考えると、この市場で続けていくのはあまり現実的ではないかもしれません。

ココナラで商品を出すときは、将来のための「実績作り」「規約を充実させるため」と割り切って、直接取引できるようになるためのステップとして乗り越えましょう!

ととも
みけねこ
猫だけど、本当は犬に憧れているみけねこ。飼い主はPCが好き、書くことが好き、デザインが好きでライターからWEBデザイナーになった元薬剤師。書くことの練習2年半ののち、アメブロ半年で250記事書いてインスタも頑張ったらWEBでお仕事ができるようになりました。特技はブラインドタッチ。カフェ巡りが好き、おしゃれが好きな90年代生まれ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアしてくださいね♡
目次